もちろん、脱毛したほうが良いのはなんとなくわかるんだけど、脱毛はお金もかかるし。
コイトは一生にどのくらい髭剃りに時間を費やすことになるのか計算したことはあるの?
青髭に悩む人の多くが「脱毛したほうが良いんだろうな」となんとなく思っているだけで、なぜ脱毛したほうが良いのか?の答えをほとんどの人が気付いていません。だから多くの人が、脱毛に踏み切れません。
それはなぜでしょうか?
しっかりと比較したことが無いことが理由の一つです。
今回は、「青髭で悩んでいる時間や髭剃りをする時間・費用」を洗い出し、「永久脱毛した場合の時間と費用」とを徹底比較して答えを明確にしていきます。
もしあなたが今、青髭に悩んでいて、この記事を読み終えるころには、「どうしよう」ともんもんとした時間は無くなり「スッキリ」と解決していること間違いなしです。
Contents<目次>
一生「髭剃り」を続けることで受ける損失気付いてますか!
私たちに与えられている1日の時間は、「あなた」でも「他の人」でも同じ24時間です。
この時間をどのように使うか?は人それぞれですが、誰しもできる事なら有効に使いたいと思うでしょう。
あなたが「辛いことに使う時間」も「楽しいことに使う時間」も1時間は1時間、同じ時間です。
であれば、すべて楽しい時間にしたいと思うのは当たり前のことですよね。
あなたが「青髭なために」
「翌日の合コンに出ようかどうか?を迷い悩んでいる時間」
あなたが「青髭ではなく」
「好きな彼女と誕生日のデートコースを迷い悩んでいる時間」
前向きでワクワクする悩み時間を過ごしているのがどちらなのかは、言うまでもありません。
また、ほとんどの方が、「後少しだけ時間が欲しい」と思ったことがあると思います。
毎朝、忙しく出かける支度をする時間帯は、「1分」、「1秒」との戦い。
「あと5秒、早ければ電車に乗り遅れることもなかった。」
「あと10分、時間があれば朝食を摂ることができたのに」
「もう5分、時間があればトイレに行けたのに!」
ほとんどの方が、後少しだけ時間が欲しいと思ったことがあると思います。
そして、この朝の忙しい時間帯に青髭の人ならば、ほぼ必ず、ある一定の時間、あることに時間を取られます。
それは「髭剃り」にかかる時間です。
青髭で毎日髭剃りをしているあなたは、この髭剃りに使われる時間を計算したことはありますか?
また、その「髭剃り」にかかる道具の費用を計算したことがありますか?
今回、一生髭剃りを続けることでどのくらいの損失になるかを計算するにあたり、基本となる男性の平均寿命から導くことにします。
厚生労働省発表によると、平成28年日本人の平均寿命は過去最高を更新しました。
平均寿命男性80.98歳、女性87.14歳
参考資料:厚生労働省 平成28年簡易生命表概況 報道向けプレスより
これを指標として、男性が一生涯に渡り髭を剃った場合の年数を試算していきます。
年齢 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | ||||||||
剃毛期間 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
男性の青髭は、男性ホルモンが増える思春期を迎えると濃くなる傾向があり、50代半ばくらいにピークを迎えます。思春期を経験する10代後半あたりから「髭剃り」を始める人が出始め、「青髭」に悩みだします。
そこから平均寿命である、80歳手前まで「髭を剃る」となると60数年余りとなるので、髭剃り期間を60年として計算することにします。
髭剃り人生60年で費やす道具と時間
毎日髭を剃るとなると、必ず必要となるのが「カミソリ」もしくは「電動シェーバー」です。
今回は、青髭の人に「深剃りができる!」と圧倒的人気の「T字カミソリ」を使用します。
使用するT字カミソリは、世界シェア7割と言われる「ジレット」と日本シェアNo.1 の「シック」が商品構成している本体+替刃17個入り、を3,000円として計算していきます。
参考T字カミソリ値段
シック Schick 5枚刃 ハイドロ5 クラブパック(本体+替刃17コ付) | ||||
|
これを60年間使い続けた場合の費用を計算しますが、カミソリの替刃のタイミングは人それぞれでしょう。
そのため、カミソリメーカーで言われる替刃のタイミングを紹介して、基準としていきます。
替刃のタイミング!カミソリの寿命は2週間?人生でいくらかかるの?
カミソリの刃は、一生使えるものではありません。
使い続けると、どんどん剃り味が悪くなってくるのが分かると思います。しかし、どのくらいで変えたら良いのか?は意外に知らない人が多くいるでしょう。
そこで、カミソリメーカーである「シック」と「貝印」のホームページを見てみると答えが出ていました。
「髭の濃さや硬さ、剃り方によって様々ですが、平均して2週間ごとのお取り替えを目安にしてください。」
シックHP「カミソリの寿命とは」より引用
「ヒゲの太さ、密度、硬さ、シェービングの頻度など、条件がさまざま異なるので、一概に正解とは言い切れませんが、貝印では「2週間」を目安に替刃交換を推奨しています。」
貝印HP「カミソリの替え刃の交換時期と捨て方」より引用
両社とも、個人差があるので一概には言えないとしたうえで
「約2週間」
と回答をしています。
しかし、「髭剃りの回数」は個人によって1日1回の場合もあれば、朝と夜の2回などの剃り方をしている方もいるでしょう。
上記メーカーの基準は、1日1回と言う計算にしているので、1日に2回剃る方は、1週間の寿命と思っておく必要があります。
また、「髭の剃り方・保管方法等」次第では刃を痛める速度が速く、交換時期2週間を待たずして訪れることも考えられます。濡れたまま保管するなどはもってのほかです。
カミソリの保管方法や扱い方、剃り方は【青髭の剃り方マニュアル】青髭は正しく剃らないともっと濃くなるで詳しく紹介しています。
少し話が脱線しましたが、替刃のタイミングはメーカー発表の「2週間」として計算していきます。
その場合、一生カミソリで剃り続けると・・・
髭剃り人生60年を替刃の寿命2週間で割ってみます。約1,560個カミソリの替刃が必要なことになり、17個入りの約3,000円の商品を購入すると、
27.5万円
のカミソリを購入することになります。
※ 1日に2回剃っている方は、×2をして下さい。
カミソリに付随する消耗ケア商品購入費用
「髭の正しい剃り方」を実践していくと、カミソリの他にも消耗品に費用がかかることが分かります。
- シェービングフォーム
- アフターシェーブローション
- ほか
シェービングフォーム商品で有名なのが、費用も安く高レビューも多いシック薬用シェービングフォーム
ドラッグストアでは1本約500円ほどする商品ですが、ネットでは800円を切る価格帯です。
レビューを見ても、1本で約1カ月使用することができそうです。
シック Schick 薬用シェーブガード シェービングフォーム Wパック | ||||
|
アフターシェーブローションでは、価格がピンキリの為一般的に使われるであろう比較的安価な商品が高レビューされています。
LUCIDO (ルシード) 薬用ローション カミソリ負け防止 (医薬部外品) 140mL | ||||
|
これらの消耗品に1カ月約1,000円ほどかかる計算となり、60年間で72万円!
髭剃りに費やされる時間はなんと3600時間!
ここまで、カミソリとそれに付随する消耗品についてみてきましたが、
合計で99.5万円
を投資することになっています。
個人差で誤差はあるにしろ、髭を剃る道具に対して約100万円は、計算してみるとかなり大きな金額がかかることが分かります。
しかし、一番重要なポイント!実は「時間」なんです。
「青髭である」がために掛かってしまう時間には「悩む時間と剃る時間」の2つ存在します。
青髭で「悩む時間」は、いつどこで考えているかは分かりませんが、無意識状況下でも常に考えてしまっています。
- 朝起きて鏡の前に立ったとき
- 通勤通学で混雑した中にいるとき
- 仕事先で対面したとき
- 面と向かってヒゲ濃いねと言われたとき
- 彼女が出来ない原因を探ったとき
数えきれないほど、色々なシチュエーションで青髭に悩んでいます。
そしてこの青髭で悩む時間は、なんの生産性もありません。
もう一つの「剃る時間」は、「悩む時間」よりも圧倒的に少ないかもしれません。
青髭を剃る時間を10分として計算していきますが、その根拠は【青髭の剃り方マニュアル】青髭は正しく剃らないともっと濃くなるに書かれている、青髭の剃り方マニュアル:ステップ1~ステップ6までを行う事で最低かかる時間になります。
1日10分間、60年間剃ることで、かかる時間を計算すると、約3600時間にもなります。2時間の映画なら1800本も観ることができてしまいます。映画のコメンテーターのお仕事ができてしまいそうです。
仮に、あなたが
- 青髭でなかったら
- 青髭を解消できていたら
この時間は、何か別なことに使われていることになります。
その何か別のことが、「時給1,000円の仕事」としたならば、360万円もの稼ぎに繋がります。
あなたは3600時間あったら何をしますか?日数にかえると、150日間あります。
これらの時間は、あなたが「青髭でなければ」何か別のことに使われていた時間です。
髭剃りに掛かる総費用約460万!高級車1台分以上
さあ、ここで一生青髭を剃り続けた場合にかかる費用と時間をお金に換算した合計を見てみましょう。
- 27.5万円:カミソリ代
- 72万円:その他消耗品代
- 360万円:時間を時給で換金した代金
合計約460万円/60年
この費用で済めば良いのですが、もしかすると、青髭に悩む過程で、「青髭対策商品」に手を出しているかもしれません。
その場合「抑毛ローション」や「ファンデーション・コンシーラー」「除毛剤」など更に費用をかけている可能性は否定できません。
どんな青髭対策があるの?と言う方は「よく聞く「青髭対策」って本当に有効なのか?を徹底的に検証してみましたにかかれているので読んでみてください。
これで、あなたが「青髭」に費やす生涯費用が算出されました。
続いて、青髭に最も効果的な対策として言われる「医療レーザー脱毛」についてみていきましょう。
医療レーザー脱毛を使った青髭脱毛にかかる費用と時間
ここまで、髭剃り人生60年でかかった費用と時間を徹底的に洗いだしてきました。
これに対する「医療レーザー脱毛」はどのくらいの時間と費用がかかるのかを見ていきましょう。
ここでは永久脱毛(医療レーザー脱毛)をするのにどのくらいの期間が必要で、どのくらいの費用がかかるのか?を算出した記事「青髭を永久脱毛するのにかかる期間と費用!徹底比較!を参考にします。
参考にする医療レーザー脱毛の出来るクリニックは2つ
「ゴリラクリニックと湘南美容クリニック」
です。
この2つのクリニックを取り上げた理由は、料金システムが明瞭で、永久脱毛するのにかかる回数と費用がほぼ同じ金額にあることから、脱毛するのに妥当な価格を提示しているものと考えるからです。
施術症例数も業界トップクラスと、良くも悪くもレビューが多く判断材料が豊富にあるというのも選択基準の一つです。
医療レーザー脱毛にかかる2大クリニックの永久脱毛費用は?
さて、髭剃りと比較する気になる「脱毛費用」を見ていきましょう。
比較する料金設定には、「ゴリラクリニック」と「湘南美容クリニック」のヒゲ3部位6回コースを採用し、これを元に回数が増えた場合の費用を出していきます。
コース終了後の7回目からは1回当たり108円で3年間脱毛し放題。
それ以降は1回9,800円、3回19,800円、6回29,800円で安くなる組み合わせを採用。 どちらも税込み価格よ。
ゴリラクリニックの基本料金は、平日の11時~15時の間の施術限定になるのですが、湘南美容クリニックは施術時間の制限がありません。
比較対象を平等にするため、ゴリラクリニックの料金に時間制限解除料金の21,384円を追加した金額を表に示しています。
2つのクリニック:回数別料金比較表
回数 | 減毛率 | ゴリラクリニック | 湘南美容クリニック |
6回 | 26% | 95,688円 | 29,800円 |
7回 | 21% | 95,796円 | 39,600円 |
8回 | 17% | 95,904円 | 49,400円 |
9回 | 13% | 96,012円 | 49,600円 |
10回 | 11% | 96,120円 | 59,400円 |
11回 | 9% | 96,228円 | 69,200円 |
12回 | 7% | 96,336円 | 59,600円 |
13回 | 5.6% | 96,444円 | 69,400円 |
14回 | 4.5% | 96,552円 | 79,200円 |
15回 | 3.6% | 96,660円 | 79,400円 |
16回 | 2.9% | 96,768円 | 89,200円 |
17回 | 2.3% | 96,876円 | 99,000円 |
18回 | 1.8% | 96,984円 | 89,400円 |
19回 | 1.5% | 97,092円 | 99,200円 |
20回 | 1.2% | 97,200円 | 109,000円 |
※ ゴリラクリニックの料金には、時間制限解(11~15時限定解除)にかかる費用税込21,384円が加算済み
この表を見ていくと、脱毛回数20回を迎えるころには、減毛率が1.2%にまで下がっています。
これは100本あったヒゲが約1本にまで減るという確率です。ほぼ髭がなくなるとみて良いでしょう。
ちなみに、
髭の本数は濃い人で1㎠あたり120本生えていると言われています。
髭脱毛20回をこなすと、
- ゴリラクリニックでは97,200円
- 湘南美容クリニックでは109,000円
と両クリニックとも約10万円前後の料金設定となっています。
また、ほとんどの方が満足すると言われる脱毛回数は約15回前後。もしこの回数に当てはまれば、多少費用も収まってきます。
また人によっては、今回のヒゲ3部位コース以外にも、頬(ほほ)もみあげ、首と追加料金がかかる場合もあります。料金設定については下記から確認ができます。
ゴリラクリニック:髭脱毛料金を確認する⇩
湘南美容クリニック:髭脱毛料金を確認する⇩
医療レーザー脱毛で脱毛完了までにかかる時間は?
医療レーザー脱毛に費やす時間は、1回当たり約15分~20分程度です。
悩みに悩んで脱毛を決意した人には、拍子抜けするほど短時間ですよね。
これは、予約制を敷いて無駄な時間を作らないシステムにしているからにほかなりません。
「クリニック側」としても、「脱毛を受ける側」としても待ち時間と言うある意味無駄な時間を過ごすことなく、きっちりと脱毛施術を受けることができるのは、時間に忙しい社会人にもうれしい限りでしょう。
クリニックに入ってから、出てくるまでの時間を合計しても45分もあれば十分。ちょっと仕事帰りに脱毛してから帰宅する。なんてことができてしまいます。
脱毛を受ける最初の無料カウンセリングを受けるときは、余裕をもって1時間半~2時間の時間を見ておくといいでしょう。
ここまでの時間を、脱毛完了20回の時間として合計してみると
- 初回無料カウンセリング時+1回施術の120分
- 1回の施術45分×19回(待ち時間含む)の855分
時間にして、約16時間を医療レーザー脱毛の時間に充てることで終了します。
二晩寝るくらいの時間で、あのつらい青髭の悩みから解放されます。
「一生髭剃り」VS「医療レーザー脱毛」
ここまでの「髭剃り」と「医療レーザー脱毛」にかかる費用と時間をまとめてみましょう。
一生髭剃り
27.5万円:カミソリ代
72万円:その他消耗品代
髭を剃る時間の合計約3600時間
360万円:剃る時間を時給1,000円で換金した代金
合計約460万円 プラス 悩んでいる時間がかかります
医療レーザー脱毛
約10万円:ヒゲ3部位20回完了
医療レーザー脱毛でクリニックにいる時間の合計約16時間
16,000円:クリニックに居る時間を時給1,000円で換金した代金
合計約11.6万円 で悩む時間も消え去ります
髭3部位以外の頬、もみあげ、首を脱毛したとしても、費用や時間面での脱毛優位に変わりはありません。
まとめ
今現在、青髭に悩んでいるから、今ここにいるのだと思います。
あなたは、現在10代ではないかもしれませんが、迷っている時間を「医療レーザー脱毛」で今すぐに止めることができるのです。
ここまで、時間や費用について多くを語ってきましたが、一番大事なのは、青髭であるが為に下を向いてきた人生が、青髭が無くなることで「上を向いて歩くことができ、自信に満ちたあなたになれる」ことです。
それが出来れば自由になる時間が増え、時間の使い方によっては大きな利益となり返ってきます。
青髭を剃り続けると、かかってしまう費用460万円や、かけがえのない時間。この違いを知ったことで少しでも「脱毛してみようかな?」と思ったあなたは、迷うことはありません。
リスクのない「無料カウンセリング」から1歩踏み出してみましょう。
今回紹介した2つのクリニックでは「無料カウンセリング」だけでも受けることができます。
無料カウンセリングに行くと「不安に思う、分からなかった、知らなかった内容」を聞くことができます。
しかも勧誘は”ほぼなし”なのが安心!
無料カウンセリング内容
- 脱毛方法の説明
- 毛周期の説明
- 脱毛経験の確認
- アレルギーの確認
- 服用中の薬などの確認
- 料金に関する確認・質問
- 今後の流れ
あなた個人の髭の濃さに合った「見積もり」をもらい、自宅に帰りゆっくりと検討することができるシステムです。
もちろんその場で施術をすることもできるようになっています。
引き延ばせば伸ばすだけ、ひげを剃る費用はどんどん460万円に近付き、あなたの時間が奪われていきます。
まずは無料カウンセリングの予約をしてみてはいかがでしょう。
無料カウンセリングは「どこを選べばいいのかわからない」という方は、以下の条件で選んでみてください。
[…] 参考記事人生が一変!青髭を一生剃り続ける?レーザー脱毛する?徹底比較! […]
[…] 髭剃りにいくらかかる?人生が一変!青髭を一生剃り続ける?レーザー脱毛する?徹底比較!を読めば一番安く効果のある「青髭対策」が何かが分かります。 […]
[…] 人生が一変!青髭を一生剃り続ける?レーザー脱毛する?徹底比較! […]